[豆腐のレシピ2つ]簡単時短料理、カルシウムの吸収が良いよ

豆腐のレシピ 簡単でカルシウムの吸収の良い料理
食べ物

カルシウムは、不足しがち栄養素のひとつ。
特に女性は、充分にとりたいです。
骨粗鬆症になりたくない。

ですが、カルシウムは吸収があまり良くない栄養素とも言われる。
なので。。。

吸収率を良くする食べ方
「料理」と言えるのかっ!?てぐらい簡単な料理、豆腐のレシピ
を紹介。

(カルシウムの説明はいらないから、豆腐の簡単レシピ知りたい! という方は。。。
目次から豆腐のレシピに飛べます

スポンサーリンク

カルシウムの吸収を良くするための食べ方、3つ

カルシウムを効率よく体に取り入れるための食べ方、3つのポイントは

  • カルシウムの必要量の半分は、牛乳・乳製品を使ったおかずにする
  • 海藻・野菜は、たんぱく質・乳製品と一緒に
  • カルシウムの多い食材は、酢・レモンと一緒に

↑の理由は、
牛乳・乳製品は、吸収率が良い
海藻・野菜は、吸収率が高くない
クエン酸・ビタミンCはカルシウムの吸収を良くする働きがある

です。

スポンサーリンク

カルシウムの吸収を良くするレシピとは

酢やレモン以外、クエン酸やビタミンCが多い食材か、それは

  • ビタミンCが多い食材  ブロッコリー、カリフラワー、ゴーヤー、など
  • クエン酸が多い食材   レモン、トマト、グレープフルーツ、いちご、キウイフルーツ、梅干しなど

↑の食材を。。。
カルシウムの多い食材と一緒に取るのが、吸収率を高める、コツ。

パッと思いつくのは、甘酢いため、かな。
甘酢炒めも面倒だよーって時は。。。。

マリネがオススメ!

もっと簡単なのは。。。
ポン酢をふりかける、だけ! も良いですね 笑

豆腐のレシピ、簡単でオススメ

今回紹介する豆腐を使ったレシピ、2品。
なぜ豆腐かというと。。。

豆腐ならいつでも冷蔵庫にある。
なんたってリーズナブルな値段だから。

で、このレシピは夕飯のおかずに、あと1品欲しい、って時にも便利です。

豆腐は手でちぎって作ってもいいので、ほんとに楽に作れますよ。
片付けも、少ないのも嬉しい〜。

豆腐はカルシウムが豊富な食材、ダイエットにも

豆腐は、カルシウムが豊富な食材。
しかもカロリーも少なくヘルシー。

ダイエットのレシピとしてもいいです!

豆腐は、絹ごしより、木綿豆腐の方がおすすめ。
絹ごしどうふより、木綿豆腐の方が、カルシウムの量が3倍ぐらい多いから。

その分、カロリーとたんぱく質も少し多め。
(ですが、ほんの少し多いだけ)

レシピ 1つめ:豆腐とトマトのマリネ風サラダのレシピ

準備編

  1. 豆腐とトマトを、適当な大きさにカット
  2. ニンニクをみじん切り
  3. 野菜 も適当にカット(手でちぎってもOK)

サラダなので、野菜は生で食べれるものなら、何でもOK。
シソやバジルなどできればカルシウムの多いものもオススメ。

カットは、適当で良いです。

料理

  1. ドレッシングを作る
  2. 器に、酢とオリーブオイルを1:1で、入れる。
  3. 塩をほん少し入れる
  4. みじん切りにしたニンニクを投入
  5. 好みで白胡椒を少し入れる
  6. カシャカシャと、よーく混ぜたらドレッシングの出来上がり
  7. 容器に、豆腐とトマトを盛り付ける
  8. 上で作った簡単ドレッシングと、適当にカットした(手でちぎった?)野菜を飾る

これだけで、立派な1品が出来上がり。
超簡単!

オリーブオイルはバージンオイルなど、香りの良いものを選べば、より美味しいです。

また、豆腐のを盛り付けた上に。。。
チーズ(バルメザンなど)や、アーモンド(ナッツ )などをふりかけるのもオススメ。

おしゃれ感も出るし、カルシウムもたっぷり取れます。

レシピ 2つめ:豆腐と梅干しの簡単な料理

次は、上のレシピよりもっと簡単。
料理と言っていいのかどうか、っていうくらいの簡単メニュー。

準備&料理

  1. 豆腐をカット
  2. 野菜をカット 
  3. 梅干しは、種を取って、潰す。(面倒なので手でちぎってます)
  4. 豆腐を盛り付けた上に、カットした野菜と、潰した梅干しを載せる

野菜は、生(サラダで)で食べれるような野菜ならなんでもOK。
できれば、上にあげたカルシウムの多い野菜の方がベター。
シソの他、春菊や、ルッコラなど。(バジルは梅干しに合わないかな?)

味が合いそうなら、鰹節や胡麻をパラパラふりかけてもいいですね。
(鰹節や胡麻もカルシウムが豊富な食材なので)

これで出来上がり。簡単〜

カルシウムを取るためのコツ

トッピングをたくさんする

チーズとナッツはカロリーは高め。
ダイエットに豆腐メニューを考えている方は、気をつけて

すっごく簡単で、美味しいからぜひお試しあれ〜。