油はねが怖いんです。
揚げ物はもちろん。。。
炒め物、焼く時も、油が飛んでくるもの全部苦手。
そのうち慣れるかと思ってましたが、全然慣れません。
油はねが怖いかどうか、年齢とは関係ないみたい。
と、良いもの見つけました!
油はね対策(防止)のキッチングッズ (Amazonでウロチョロしてて偶然発見)
最初「ほんとに油はねしないのかなぁ」と思いましたが、レビューで絶賛してる人が多かったし、買ってみました。
すると。。。。
油はねが手や腕に飛んで、痛ぃって思う回数、激減しました。
オススメしてる人の言う通り、すごい良かったです。
ということで、この記事は。。。
油はねが怖い人へ向けて書いていきますね。
油はねの対策はないか探している人
油はね防止はどうすればいいか
など。。。
油はねが悩みの人にぜひ試して欲しいキッチングッズ
オイルスクリーンについて、使ってみた感想を書いています。
私は、オイルスクリーンの存在すら知らなかったのですが。。。
実際使ってみて、こんなに良いものだったんだなんて。
もっと早く知りたかったよーって思ってます。
(高価でもなく、Amazonで買えますから、おすすめしやすいです)
油はね防止グッズのオイルスクリーン
私が買ったのはこれ↓
手で持つところがついてる、大きなアミ、です。
油はね防止グッズとして販売されてたなんて知らなかった。。。
Amazonのキッチングッズで見つけた時の正直な気持ちは。。。
期待が半分と、本当かなぁと思う気持ちが半分、でした。
アミの隙間から油が飛んでこないのかなぁ、と。(油はねを恐れすぎだろっ?)
使ってみてどうだったかと言うと。。。
使った感想 油はね、激減しました
油はね、めちゃ減りました。
レビューにあった、アミ目からの油はね、どうかなーぁと心配してましたが。。。
私は全然無かったです。
網をフライパンにかぶせる時に、うまくかぶさってない(ずれてる)と、その隙間からははねますよ。
こんな良いキッチングッズが販売されてるなんて、知らなかった。
もっと早く買いたかった、使いたかったと久しぶりに感激したキッチングッズ、オイルスクリーンです。
オイルスクリーンは蒸気が逃げるのが素晴らしい
このアミのいいところ、まだ有ります。
それは、網目から蒸気が逃げるので、水分がたまらない、ところがスバラシイです。
例えば。。。
焼き物してても、油はねします。
魚の切り身をフライパンで焼いたり、ムニエルみたいなのをする時とかも。
お肉を焼く時も、パチパチはねますよねえ。
炒め物の時も。
そんな時、油はねが痛い、怖い。
で、ガラスの蓋をすることもありました。
ガラスの蓋でも油はねは防げますから。
でも、ガラスの蓋とこのオイルスクリーンは、全く違います。
(この網、オイルスクリーンと、ガラス蓋の違いは↓で詳しく。)
ガラスの蓋で代用はできるか
私は、このオイルスクリーンを買うまで、油はねがひどくてどうしても防止したい時。。。
ガラス蓋を使ってました。
しかし。。。
先に結論を言うと、ガラスの蓋で、オイルスクリーンの代用はできません。
オイルスクリーンとガラスの蓋の違いを知ると、なるほど納得、です。
オイルスクリーンとガラス蓋の違い
違いは↓のように
この違いによって、何が起きるかというと。。。続きます。
ガラス蓋を使うとこうなる
もし、ガラスの蓋を使って油はねを防ごうとすると。。。
↓のようになっちゃう
でもこのオイルスクリーンだと、そんな心配も解消されました。
オイルスクリーンだと、アミの隙間から蒸気がうまく逃げてくれるから、です。
使ってみる前は、オイルスクリーンの網目が細かくて、蒸気はうまく逃げるのかなぁと思ってたんですが。。。大丈夫でした。
さすが、うまく作られてるんだなーと感心しました。
(ただ、メーカーや製品によって、目の細かさも違うので、一概に言いにくいところではありますが)
デメリット 使ってるうちに黒くなる
レビューにもありましたが、使ってるうちに、色が変わってきます。
油の色もつきますし、使ってるうちに、黒っぽくなってきます。
(油の温度は高いので、焦げるような色がつくというか)
特に端の部分は、コンロの火に近いので、黒さが増します。
あとは、油のヌルヌル。洗っても洗っても、なかなか取れない。
気になりだすと、気になる〜。
黒く汚れていくオイルスクリーンの解決法は
使うたびに、どんどん汚れ、焦げ、黒くなっていくオイルスクリーン。
解決法はただ一つ。
それは。。。気にしない!
その理由は。。。
デメリットより、油はねしないメリットの方がずっと大きいから、です。
汚れがあまり取れなくても、黒くなっても、気にしない。
あまりにも、汚くなって、気になるようになったら、買い換えりゃいーわ。
ぐらいの気持ちでいると楽です。
デメリットも知った上で、油はねが怖い人には、1度試して〜のオイルスクリーン。
もっと早く知りたかったなーと思ってます。オススメ。
私は大きめサイズ↓を買いましたが、サイズは色々あり。(多分網目の大きさも)
使いたいフライパンのサイズを測って、合うサイズを買ってくださいね。