年明けて、もう1ヶ月経ちました。
本屋に行ったら、入り口にたくさんのカレンダーを並べて販売してました。
もどれぐらい安くなってるのかなぁ〜とフラ〜っと近づいて見てみたら。。。
なんと、全く値引きなしの定価販売。
えーっ。
カレンダーって、セールや、値引きって全く無いの?
1月のカレンダーはもう使えないから、その分だけでも、せめて1割は絶対値引きしてる、と思ってました。
ちょっとびっくり。
その後もカレンダーのセールに注目し続けた結果。。。
カレンダーのセール(値引き)は?
2月に入っても、本屋では、全くセール(値引き)のないカレンダーが売られてました。
ひょっとして、本屋で販売しているカレンダーだから値引きしてないだけかなー?と思ったので。。。
家に帰ってから、Amazonでカレンダーを検索してみた。
すると。
Amazonでもカレンダー値引き(セール)無し
Amazonでもカレンダーって全く値引きしてなかったです。(2月の中旬)
Amazonでも値引きがないっていうことは、どこで買っても、カレンダー値引きはしてない、って事なのかも?
だって、Amazonって、他店で値引きしてない商品でも、値引きして販売してくれてる感がありますから。
カレンダーも再販制度に近い商品なのか?
売れ残って、廃棄するのはもったいない。
だから、その年のカレンダーは、1月過ぎたら安くして、売り切ってしまうものだと思ってました。
でも、もしかしたらカレンダーって、売れ残ってもいいから、セールはしない物って決まってるのかな? と思い始めました。
カレンダーは、文具売り場でも売ってますが、本屋さんで売ってることも多いです。
なのでひょっとしたら、再販制度(書店は出版社の決めた価格で本を販売しなければならないが、返品は原則自由にできる、制度) に近い売り方をする商品なのかなーっ?
ネットで調べてみたけどわからず。。。残念。
↓で再販制度について書いています

カレンダーの値引き(セール)を1年間注意して見よう!
今まで、全く気にしなかった、カレンダーのセール(値引き)、
- この後、ずーっと1年間、全く値引きがない
- 半年ぐらい過ぎたら、値引きになる
どうなるかが、すごい気になってきた。
なので、これからも注視し続けることにしします。
また追記します〜。
4月、文具コーナーでカレンダーの値引き(セール)を見つけた
2月から、カレンダーの値引きやセールがないか、本屋やカレンダーを置いている文具コーナーなどに注目することにしました。
その結果は
- 本屋では、”値引き!” としているカレンダーのセールは1度も見つけられず
- 文具コーナーでは、端のほうでひっそりと、”カレンダー値引き”というワゴンを置いているのを見た。
でも、文具コーナーのワゴンセールのカレンダーはどんなものかというと。。。
セールというより処分品
文具コーナーのワゴンセールのカレンダーは、本当の売れ残り。
セール品というより、投げ売り品のカレンダーでした。
値引きされてワゴンに入ってるカレンダーは全部、
- ページがめくれあがってるもの
- カレンダーの端が折れ曲がっているものなど
- 黒く汚れてるもの(カバーが、だけど)
で、値引きというより、処分価格でもいいのでは?ってカレンダーばかり。
やっぱり、カレンダーは、春になったから(月日が経ったから)という理由だけでは、安くならない(セールや値引きはない)のかも。。。
李家幽竹のカレンダーの値引きもチェック中
実は、いいなぁ、欲しいなぁっていうカレンダーがあったんです。
写真の色が綺麗な、李家幽竹さんの風水カレンダー、2種類。
年始までに買い損ねたので、セールになったら買いたいなーと思ってたので、ずーっと値引きが少しでもないか、チェックしてました。
しかし。。。
このカレンダーは、5月に入っても、値引きなし。
知る限り、1度も値引きになってない、です。
透明感もあって、本当に素敵な写真が多くて。
(うー、見てたら欲しくなってきた。。。)
でも、今さら定価で買うなんて、考えられないのでずっと観察中のまま。こうなりゃ、意地です。笑
5月、カレンダーの値引き(セール)を見つけた!
令和になったら、平成のカレンダーはセールになるかと思ったけど、全くそんな事なかった。
令和になるのは、すでに織り込み済みだったのかな?
で、今、5月の終わり。アマゾンで、ちらほらと、値引きのカレンダーを見つけました!
元は、1,350円。今350円。
猫のまるちゃんが可愛く、レビューが100件ぐらいある、人気カレンダーです。
こんなに安くなるのもあるんだ! 発見だわ。感激~
他にも、探せば、セールのカレンダーは幾つかありました。
5月が狙い目かも。
9月、カレンダーの値引きが元に戻る
9月です。
上で紹介した、まるちゃんカレンダー、5月の値段は300円でしたが、今は値上がりしてます。
5月から、どんどん価格が下がっていくのかと思ったら、値上がりするとは、予想外。
- 5月は、在庫をさばくために安く販売。
- 9月は、希少価値で値段が元に戻る。
ってところでしょうか。
カレンダーの値段、変わるカレンダーも少しだけどあるんですね。
その一方、定価販売のままズーーーーーッと同じ値段のカレンダーもある。(というより殆どのカレンダーはこっちでした)
結論:カレンダーのセールは期待しない
結論。
- カレンダーのセールは全く期待しない方がいい。
- 欲しいカレンダーはなるべく早く買う。
でしたー。
欲しくて悩んでるカレンダーがあるなら、はやく買って、はやく飾る方がいいです。
どうしても値引きで買いたいなら、5月の終わり頃が狙い目かも。(一瞬ですので見逃さないでね)
今年はセールを諦めて早めに買いました。
キレイな景色の風水カレンダー
海の写真
花の写真
可愛い動物
のカレンダーのオススメをまとめた記事は↓
