☆iHerb最新セールを公式サイトで確認する
iHerbで5%割引

2回目以降もいつでも誰でも使える
紹介コード|AYO4292

iHerb(アイハーブ)定期便 キャンセル(解約)や在庫切れの時はどうなる?

iHerb 定期便購入とは、お得?
iHerb

iHerb(アイハーブ)の定期便とは、毎回10%OFFの割引価格で買え、定期的に自動で配送される仕組みのこと。

ですが、iHerb(アイハーブ)の説明ではわからないことがあります。例えば。。。

・iHerb(アイハーブ)定期便をキャンセル(解約)したときのペナルティ
・在庫切れのときはどうなるのか
・定期便なのに送料がかかった! など

要注意なのが、iHerb(アイハーブ)の定期便は、実は送料が無料にならない時もある!のですっ

ここでは、iHerb(アイハーブ)の定期便のメリットやデメリット、送料は無料にならない理由、など書きますので参考にしてください

  • 定期便のキャンセル(解約)はできる?
  • 定期便をすぐ(1回で)解約したらペナルティはある?
  • 定期便の商品が在庫切れの時はどうなる
  • 定期便の送料が無料にならない理由
最新のオススメ

10月3日まで
29周年記念週末セール
29%OFF
定番サプリメント
プロモコード|29SUPP

**一部対象外商品あり

クリックで割引価格になります
最新のオススメ

10月2日まで
29周年記念プレセール
29%OFF
400以上の人気ブランド
プロモコード|29ANNIV

**一部対象外商品あり

クリックで割引価格になります
全商品 5%OFF〜PBなら20%オフも!
いつでも誰でも何度でもOK
  1. iHerb(アイハーブ)【定期便】とは
    1. iHerb(アイハーブ)定期便、20%オフは初回でお得
    2. iHerb(アイハーブ)定期便、10%OFFは2回目以降で最もお得な割引率を保証
  2. iHerb(アイハーブ)定期便でキャンセル(解約)や変更のペナルティは?
    1. 定期便は1回だけで解約(キャンセル)もできる
    2. アイハーブの定期便は1回で解約してもペナルティなし
    3. キャンセル・一時停止・一部削除など変更はいつでもOK
  3. iHerb(アイハーブ)定期便の商品が在庫切れのときはどうなる
    1. iHerb(アイハーブ)定期便 在庫切れの商品は注文がキャンセルされる
    2. iHerb(アイハーブ)定期便 在庫切れの商品は、入荷を待って送られない
    3. 定期便で在庫切れの時の送料
  4. iHerb(アイハーブ)定期便の送料
    1. 日本へのiHerb(アイハーブ)定期便は2,500円以上しか送料無料にならない
    2. すべて送料無料になるのはアメリカ・香港・シンガポールのみ
    3. 韓国への定期便は30ドル以上で送料無料
  5. iHerb(アイハーブ)定期便の登録方法
    1. 定期便は配送の頻度を選ぶだけ 間隔は1ヶ月から6ヶ月
    2. 定期便の詳細を見る、をクリック
    3. 数量と頻度、を確認を忘れずに
    4. iHerb(アイハーブ)定期便のキャンセル・スキップはどこでする?
  6. iHerb(アイハーブ)定期便のメリットとデメリット
    1. アイハーブ定期便のメリット
    2. アイハーブ定期便のデメリット
  7. iHerb(アイハーブ)定期便の10%OFFは本当にお得なの?
    1. プロモコード(クーポン)の入力なしでも割引される?
  8. iHerbの定期便でおすすめの使い方
    1. 割引にならない商品・メーカーの商品を買う
    2. 欲しい時、初回20%OFFの定期便で買う
    3. iHerb(アイハーブ)定期便は1度だけ試しで買いやすい
スポンサーリンク

iHerb(アイハーブ)【定期便】とは

iHerbの定期便とはお気に入り商品を選び、配送頻度を決める買い物方法のこと

iHerb定期便とは

初回注文時は20%OFFの割引
・2回目以降の定期便は10%OFFになる

iHerb公式 お得な定期便

iHerb(アイハーブ)定期便、20%オフは初回でお得

iHerb お得な定期便を見ると

「定期便は、初回の注文で20%以上+ 全てのお得な定期便で10%OFF、または最もお得な割引率を保証いたします」と説明されています。

初回の注文時がお得! がわかりにくいですが。。。
各製品の初回の定期購入時には全て20%オフになりますよ。

iHerb(アイハーブ)定期便、10%OFFは2回目以降で最もお得な割引率を保証

アイハーブの定期便は、初回の注文は20%OFF。2回目以降の定期購入は10%OFFになります。

気になるのは「最もお得な割引率」とは何? です

定期便にすでに登録している商品が、セールになった場合は、セール価格を適用してくれそうですが。。。

もし、プロモコード・クーポンが割引に必要な場合は、セール価格の適用は無い気がしますがどうなんでしょう

iHerb(アイハーブ)定期便でキャンセル(解約)や変更のペナルティは?

iHerbの定期便のページに説明があります

アイハーブお得な定期便は、設定変更などの管理が可能!

・商品の登録や削除

・定期配送のスキップ

・キャンセル

・一時停止

など いつでも変更が可能です

iHerb公式 iherb.com 定期便

定期便は1回だけで解約(キャンセル)もできる

iHerb(アイハーブ)の定期便は、1回だけで解約・キャンセルもできます。

なので、1回ですぐに解約・キャンセルするつもりで定期便を申し込んでもOK です。

アイハーブの定期便は1回で解約してもペナルティなし

解約できても、解約のペナルティが気になるところですが。。。

iHerbの定期便は、1回ですぐに解約してもペナルティ(罰金など)はありません。

これは嬉しいですね

キャンセル・一時停止・一部削除など変更はいつでもOK

iHerbの定期便は、キャンセル・一時停止・解約などの変更も、いつでも可能。

くどいですが、一時停止もキャンセルも、ペナルティ・手数料はかかりません。

アイハーブの定期便でできること
  • 1回だけですぐキャンセル
  • 配送頻度の変更
  • 一部の商品だけを解約

Amazonの定期便も1回だけ注文してすぐ解約も可能なので、外国の会社はそのパターンが多いのかもしれませんね

初回は20%OFFの割引で買える

iHerb(アイハーブ)定期便の商品が在庫切れのときはどうなる

あとは定期便に登録した商品が在庫切れの時、どうなるのか疑問でした。

というわけでiHerbサポートに聞いてみました。

すると、在庫切れの場合は注文がキャンセルされ、入荷を待って送られることはない、とのこと。

詳しく見ていきますね

iHerb(アイハーブ)定期便 在庫切れの商品は注文がキャンセルされる

定期便に登録している商品が在庫切れのときは、その商品はキャンセルされます。

日本のお店だと、商品の再入荷を待って送ってくれるのが多いですが。

iHerb(アイハーブ)では、キャンセルされた(在庫切れの)商品は送られてきません。

韓国配送になって人気商品は売り切れも多く、在庫切れが多いアイハーブですので、これはデメリットですね。

在庫切れにて定期便商品がキャンセルとなりました際は、該当月はスキップとなり、商品が入荷致しましても再度出荷されません

iHerb定期便

iHerb(アイハーブ)定期便 在庫切れの商品は、入荷を待って送られない

定期便の商品が在庫切れのとき、入荷次第送ってくれると嬉しいのですが。。。

iHerb(アイハーブ)では、在庫切れの商品は送られません

(少し前は、在庫切れでも安心! とiHerb定期便の説明に書いてありましたが、いつの間にか消えてる。。。)

日本以外の国では、定期便の商品は在庫切れにならないのかな? よくわかりません。

定期便で在庫切れの時の送料

定期便に登録した商品が在庫切れになるのは仕方ないとしても。。。(いや商品確保のための定期便では?というのは置いといて)

送料が気になりますので、またiHerb(アイハーブ)のサポートに問い合わせました。

2,500円以上の場合のみ、送料は無料。つまり2,500円以下なら、500円かかるそうです。

2回目以降の定期配送については、2,500円以上の場合は送料無料となり、2,500円以下の場合は500円の送料がかかりますこと、ご了承くださいませ。

iHerb定期便

以上のiHerb(アイハーブ)の説明から、定期便に登録する商品は、在庫切れで1つだけの商品の発送になった場合を考えて。。。

定期便に登録する商品は、絶対に売り切れない品かもしくは2,500円以上の品にすると安心かもしれません。送料がかかる心配がない方が良いです

iHerb(アイハーブ)定期便の送料

iHerb(アイハーブ)の定期便の送料は、無料になるためには、条件がありました。

日本へのiHerb(アイハーブ)定期便は2,500円以上しか送料無料にならない

日本への定期便の配送は、毎回2,500円以上(または20USドル以上)の注文金額送料無料となります。つまり。。。

定期便で配送される品が、2,500円未満のときは、送料は無料にならないの注意してくださいね

配送時に2,500円以上の注文金額 ←定期便の送料は無料

配送時に2,500円未満の注文金額←定期便の送料は無料にならない

すべて送料無料になるのはアメリカ・香港・シンガポールのみ

iHerb(アイハーブ)の定期便はすべて無料配送になる、と誤解しがちなのですが。。。

実は、アイハーブが定期便が条件なしですべて送料無料になるのは、アメリカ・シンガポール・香港へ届ける2回目以降の時のみ。

日本への配送は一定の注文金額以上が必要でした。

アメリカ、シンガポール、香港へお届けする2回目以降のお得な定期便は、全て送料無料となります。

日本、韓国へ2回目以降の定期便を無料で配送するためには、ご注文を一定の合計金額以上にする必要がございます。

iHerb公式 iherb.com

日本も、アメリカ・シンガポール・香港のように2回目以降の定期便は、注文金額に関係なく全て送料無料にして欲しいですね

韓国への定期便は30ドル以上で送料無料

韓国へは、毎回W40,000または30ドル以上の注文金額で送料無料で、日本より注文金額が10ドル多く必要です。

iHerbって韓国に倉庫があるのに不思議〜。

iHerb(アイハーブ)定期便の登録方法

定期便でどうやって買うか、定期便登録の方法はとっても簡単。まず

1. ”お得な定期便”をクリック (“1回のみ購入する場合”の下にあります)
すると、配送頻度、が選べるようになりますので。。。

2 . 配送頻度を選びます。

定期便の登録方法
  • ラベル
    “お得な定期便” をクリック

    “1回のみ購入する場合”の下にあります

  • ラベル
    配送頻度を選ぶ

    1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月・5ヶ月・6ヶ月から

  • ラベル
    申し込む、をクリック
  • ラベル
    定期便を設定する、で確認する
  • ラベル
    「新しい定期便が作成されました!」

    これで定期便登録が成功です

定期便は配送の頻度を選ぶだけ 間隔は1ヶ月から6ヶ月

1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月(推奨)、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、から、選びます。

申し込む、をクリック

定期便を設定する、で確認のボタンをクリック。新しい定期便が作成されました! となり。これで定期便登録が成功。

下に表示されている、定期便の詳細を見てみましょう。

定期便の詳細を見る、をクリック

定期便の詳細を見る、をクリックします。

定期便の詳細を確認する
  • 数量および頻度
  • 配送先住所
  • 支払い方法
  • 定期配送履歴

が表示されてます。

数量と頻度、を確認を忘れずに

数量、定期配送頻度(何ヶ月おきか)、次回の定期配送日、がのっています。間違いがないかよーく確認しましょう。

iHerb(アイハーブ)定期便のキャンセル・スキップはどこでする?

定期便を登録した後に、もっとお得なセールやプロモコードが配布される時があります。そんな時も、アイハーブの定期便なら、キャンセル・解約、スキップはいつでも可能です。(ペナルティはありませんので安心してください。)

キャンセルやスキップの方法を簡単にご紹介しますね。

1 マイアカウントの中に、お得な定期便をクリック。

2 画面の下の方に、サブスクリプションをキャンセルする、と次回の定期配送をスキップする、ボタンがあります。そこでキャンセルかスキップを選んでクリックするだけ。

簡単にキャンセルとスキップができます。

定期便のキャンセル・スキップの方法
  • ラベル
    マイアカウントにある、お得な定期便をクリック
  • ラベル
    画面の下にスクロール
  • ラベル
    サプスクリプションをキャンセルする
    又は、次回の定期配送をスキップする

    ボタンを押す

iHerb(アイハーブ)定期便のメリットとデメリット

iHerb定期便のメリットとデメリットをまとめました。

アイハーブ定期便のメリット

iHerbの公式 iherb.com から

アイハーブ定期便のメリットとは
  • 初回登録時20%OFF
  • 2回目から10%OFF
  • 一時停止・変更・キャンセルは、いつでも可能
  • 送料無料(一定金額以上の金額)

アイハーブ定期便のデメリット

アイハーブ定期便のデメリット
  • 定期便の登録を忘れ、届いてびっくり、なんてことも。
  • 購入後に値上げされると、値上げ価格になる
  • 在庫切れの時は、送られない
  • 2,500円以上でない送料無料にならない

iHerb(アイハーブ)定期便の10%OFFは本当にお得なの?

定期便は、2回目以降毎回10%OFFの割引が適用されるので、基本的にはお得。

他のセール・キャンペーンが定期便の商品に有効な場合は、最も割引率の大きいものが適用されます。

iHerb

なのですが、気になるのは↓

プロモコード(クーポン)の入力なしでも割引される?

↑に書いたように、セールキャンペーンでクーポンが必要ない時は、割引率の大きなものを適用してくれるのですが。。。

クーポン入力が必要な時も、定期便は割引してくれるのかどうか、がわからないです。

・定期便の金額が4,000円で、セールが6,000円以上対象の時

は割引なし、ですよねー。

じゃ、お得じゃないじゃないの? と考えてしまいますが、定期便はメリットも多いはず。使い方を工夫してみましょう!

iHerbの定期便でおすすめの使い方

定期便のおすすめの使い方は

割引にならない商品・メーカーの商品を買う

いつものセールやキャンペーンでは、割引外の商品を定期便で買う

例えば、Thorneのサプリメントは以前は全くの割引対象外でした。なの定期便で10%OFFで買えるのはお得でした。

欲しい時、初回20%OFFの定期便で買う

  1. 欲しい時に、定期便で買う。初回登録時は20%OFFなのでお得です
  2. その後、次回の定期便の配送日が近くなったら。。。
    お得なプロモコード(クーポン)があれば、定期便をキャンセルして、プロモコード(クーポン)クーで買う。
    もし、お得なセールのプロモコード(クーポン)がなければ、定期便をキャンセルせずに買う

でも良いですね。

iHerb(アイハーブ)定期便は1度だけ試しで買いやすい

定期便に1度にたくさん登録すると、後の管理が大変そうです。なので。。。

まず少しの商品で定期便とはどんなものか、試してみるのが良いかもしれません。

いつでもキャンセル可能、ペナルティはない利点を思いっきり活用しましょう。

2回以降・初回も5%OFF, PB商品なら10%OFF!