2月22日は猫の日です。
この前出かけた時、猫グッズやイラスト、写真集のコーナーがあって、かわいいなぁーってニヤニヤしながら見てたら、そこに”猫の日イベント2月22日”って書いてあって。
で、そのかわいい猫グッズの中に混じって、猫の漫画がありました。
表紙には、ニャアアアン! と大きな字。
かわいい、ほんわかしているとは言いづらい?猫のイラストと、切れ長な目の少年漫画に出てくるような男性の絵が。漫画の名前がニャアアンなの?
猫の漫画? ニャアアアン! って、何?っと、パラパラーっと中身を見てめみたら。。。
おーっ面白い。しかも、中に載ってるぽんたの写真がかわいい〜。イラストより全然違可愛いっ!
イラストの猫の絵を見て、あまり期待せず?に読んでみたら、ぽんたがかわいいし、めちゃめちゃ面白かった。
そのぽんた(猫と飼い主のバトル?)の漫画、ニャアアアン!を紹介しますね。
鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン! ってどんな漫画?
猫の漫画って、知らなかったけれど、探してくたら、結構たくさん出てるのですね。
ニャアアアン! は、猫のぽんたと飼い主の日常の漫画で、基本、半ページ毎で1話の漫画です。
ほのぼのした、とか、かわいいなぁーってだけの漫画じゃなく、クスッ、うふふっ、ガハハ〜、と笑える話がたくさんです。
飼い主の鴻池剛さんとぽんたのふれあい、そしてと2人のバトルが!?
ぽんたのかわいい毎日
例えば。。。
その1
撫ぜ撫ぜしてぇーってひつこく迫るぽんた。
飼い主は、ぽんた の頭を撫ぜ撫ぜ、いい子いい子してとってもいい雰囲気。
でも、その幸せな光景は長く続かない。なぜなら。。。
なぜか、突然その手にガブッととしたくなったぽんたがそこにいた。
ガブってされたくない飼い主は、必死でぽんたの頭を抑える。(その場面の、写真があります! 漫画だけでなく、写真も面白い)
とか、
その2
飼い主の出勤前、ニャアアアと鳴きながら、くるくるとまわりをウロウロ、ソワソワするぽんた。
いつもは急いで出かけちゃうけど、今日は時間があるから遊んであげるよ、って猫じゃらしのおもちゃを出した途端。。
つれなく、向こうに行ってしまうぽんた。取り残される飼い主。。。なぜああすればこうする?、
とか。
字で説明すると、イマイチな感じがするかもしれません!?
だけど、漫画で見たらめっちゃ面白いです!
猫のぽんたの写真はイラストより可愛い!
漫画に書いてあるイラストのぽんたより、実物のぽんたは、何倍もかわいかった、です。
1話終わる毎に、ぽんたの写真が載ってる時があって、その写真がまたかわいくて、和むー。
ぽんたの写真がリアルで和む
飼い主が頭をなぜなぜした後に、ウーウーっていうぽんたと、そうはいかんぜっと、ぽん太の頭を押さえたまま、動けなくなった飼い主の写真は大爆笑でした。(この写真の後はどうなったんだろうか気になる!!)
ぽんたにほぼやられっぱなしで、猫パンチの跡が絶えない飼い主。だけど、ぽんたに対する愛情をめちゃめちゃ感じて、そこがまた、いい !
1巻では、猫を初めて飼う鴻池剛(飼い主)さんが、猫の飼い方がわからずに、あたふたしてるところとかもあってて、そこもほっこりします。
猫好きな人はもちろん、猫飼ってる人は、絶対ハマると思います。(猫嫌いな人にも?)絶対オススメ。
12月に3巻目が出たニャアアアンはKindle版もあるし、試し読みもできるので、見てみてください。面白いよ。
猫の漫画でニャアアアン! が一番かわいい
猫の日は終わったけど、他にも猫の漫画でいいのあるかなぁーって見てきました。ニャアアアン! よりも可愛いイラストのマンガも結構ありました。
それで思ったこと!
可愛すぎるイラストだと、いかにもマンガ! って感じになってしまって、のめり込めない。
鴻池さんのニャアアアン!は、実生活の話だし、ぽんた も実在している。
だから、鴻池さんのイラストの方が、いいです!!
あの、可愛すぎないイラストの方が、想像力を掻き立てて、実物の可愛いぽんた が頭に浮かぶから。
ほんとにオススメ。可愛くて、爆笑しちゃう〜。
猫の日のイベント
猫の日は2月と8月の2回ある
猫の日って、日本は、”猫の日実行委員会”が、公募で決めた日、それが2月22日。ニャンニャンの語呂あわせの222、らしいです。世界猫の日は8月8日だとか。
私は、猫の日は、鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン! を読んで過ごします。
鴻池剛のニャアアアン! は、全部で3巻出ています。
kindle版、楽天Kobe版も出てるので、ぜひ。
猫好き、猫飼いの人はハマると思う〜。
かわいくて面白い、大好きな漫画とぽんたの話でした。