ユーカリ【土のオススメと配合】鉢植えで10年育てた体験から言います

ユカーリの育て方。鉢、肥料、土。植木鉢の絵
リラックス・癒し

ユーカリシリーズ第3弾です。

ユーカリ の苗を買った当時。。。ユーカリの育て方、について情報が少なくて困りました。ネットで調べても、育て方について、参考になる話が見つからなくて。

それから早いもので、もう10年以上。

手探りで始めたユーカリ栽培でした。あーでもないこーでもない、と失敗もしましたが。。。

家のユーカリは元気に育ってくれてます。鉢植えのユーカリ。

自分が悩んだ時のことを思い出し、その経験から、書いていきますね。

苗を買ってきてまず植え替えする前に困ったのが。。。

・どんな土がユーカリにいいのか、
・土の配合はどうするか。
・肥料はどんなものをどれぐらいの頻度、回数でやればいいのか。
・植える鉢は
、でした。

ユーカリの苗を買った後、困った疑問はこれだった
  • ユーカリ の鉢はどれ(なぜその鉢が良いか)
  • 肥料はどれがオススメか(肥料をやるタイミングや回数)
  • 土の種類と選び方も
  • 土の配合は

ユーカリの苗を買って、土や鉢の選び方や育て方がわからず、悩んでる人のお役に少しでもたちますように。

スポンサーリンク

ユーカリの土【鉢植え】おすすめはコレ

ユーカリの種類にもよるのですが、ジメジメした土は嫌い。でも水は大好き、ってユーカリが多い。

レモンユーカリもそうです。なので。。。

根腐しにくい土を選ぶ

根腐れしない、根腐れしにくい土を選びます。水はけの良い土ともいえます。後で書いてますが、鉢も根腐れしにくい鉢を選ぶとなお良いです

ひゅうが土

ユーカリに使っているひゅうが土

土は重いので、送料が高い! なので、送料込みの値段で探して安いところ見つけてくださいね。

買う時は、ひゅうが土(日向土)細粒、です。気をつけて選んでください。ひゅうが土には4種類の大きさがあって、ひゅうが土の大粒は、鉢底石に使ってもOK。←鉢底石より安いから

鹿沼土は避けて

鹿沼土はどうですか? と聞かれたので、*追記です*

ひゅうが土よりも鹿沼土の方が販売している店も多く、買いやすいのですが。。。鹿沼土は酸性なので、ユーカリには合わないのではないか、と思っています。

ブルーベリーなど、酸性を好む植物には鹿沼土が良いそうです。

以上の理由から、鹿沼土でなく日向土を中心に(配合して)使っています。

ユーカリの土を配合する【鉢植え】

少し上級編、土の配合を考えました。いや、日向土だけでもいいのですが。。。

日向土だけだと保水性が足りず、水やりの回数が増えちゃいます。特に初夏から夏のユーカリ の成長期は、水遣りに追われ、ちょっとしんどいからなのでした。

そこで、考えたのが。。。

赤玉土

いろいろ試した結果、最近は、日向土に混ぜる土は赤玉土のみ、配合にしています。これでも水やりの回数は日向土のみの時より、減らす事ができました。

パーライトや藻、など配合した事もありますが、今は赤玉土のみ、にしています。(その理由は下の方に書きました)

赤玉土の選び方、硬質がオススメ

赤玉土、ホームセンターでも通販でもたくさんの買いやすくてよいのですが、1つだけ注意する事があります。

赤玉土は、値段も高いのから安いのまで、たくさんの種類が販売されています。その中でも、できれば。。。

硬質と書いてある赤玉土をオススメします。

その理由は、赤玉土の性質。赤玉土、は日向土と違って、割れます。割れちゃうと、泥(粘土)のようになってしまい。。。

根詰まりを起こしやすくなる土に変身してしまうから、なのです。

それが、“硬質”の赤玉土だと、割れにくいです。安い赤玉土だと、すぐ粉々になってしまうので、ここだけは、気をつけて選んでほしいです。

私は、下に書いてるメーカー(産地?)の赤玉土を使ってます。値段は普通の赤玉土よりも高めですが、その値打ちはあります!!硬くて、割れにくいです。

送料もかかるので、送料込みで比較してみてください。(値段が結構違うから)

3本線の赤玉土の印象は良かったです。値段だけのことはありますね

または↓2本線硬質赤玉土(少量で買えるので使いやすい)

実は、赤玉土のみの配合にする前は、ピートモスなども混ぜて、保水性を高めてみた時もありました。
が、色々な種類を混ぜて使うと、残った時が面倒で。。。(捨てるわけにもいかないし、保管場所に困る)

で、今はこの2つの種類の土だけで育ててます。それでも、立派にスクスクと元気に育ってますよ

ユーカリの土 赤玉土の配合の割合は

水やりできる人の配合

色々試してみた結果、家は赤玉土が、2割ぐらいで落ち着いてます。

ひゅうが土が8割、赤玉土2割ぐらい。ただ、水遣りが苦にならずにできる人は、ですね。

先に言ったように、初夏から夏のユーカリ の成長期には、頻繁に水遣り(1日2~3回)することになるかもしれません。日当たりや、環境にもよるのですが。。。

留守がち・面倒な人向けの配合

面倒くさい、とか、留守にしがち、という方は、もっと赤玉土の割合は多い方が良いと思います。赤玉土・ひゅうが土5割までは大丈夫だと思います。

赤玉土が多めなら硬質で

ただ、赤玉土を多くする場合は、前の章で書きましたように、つぶれにくい硬質の(上質な)赤玉土を使いましょう。赤玉土がつぶれて、粘土みたいになるのだけは避けたいですから。使い比べるとわかるので、少しの値段差なら、硬質をオススメします

ユーカリの肥料 2種類のオススメ

ユーカリの肥料は、2種類。土に肥料は混ぜません。それで大丈夫かって心配されるかもしれませんが、我が家のユーカリはフサフサ、元気に育ってます。

住友液肥

住友液肥の葉物用

使い方

液肥は、液体の肥料で、水に溶かして使います。

微分ハイポネックス

2つ目は↓微粉ハイポネックス

使い方

微粉ハイボネックスは、細かい粉です。水に溶かして水遣りの時にやってもいいし、鉢にパラパラと撒いても良いので、使いやすいです。

肥料はいつ? 与える頻度や回数

いつ肥料をあげるか、と、肥料を与えるタイミング、悩むと思います。私も悩みました。これで記事が1つ書けるぐらい。。。

季節によって回数を変える

家のユーカリは、1週間に1度、肥料をやってます。成長期の春から初夏には、週に2度くらい。

肥料を与えすぎると大きくなる

肥料を与えすぎると、大きく成長するのが早いです。ただでさえ、ユーカリは大きくなる品種が多いので悩みどころ。
大きくなると植え替えも考えないといけないので、家では、肥料はできるだけやらないように育ててます。

肥料の使い分け

住友液肥葉もの用微分ハイポネックス、2つの肥料の使い分けは、大体交代にしています。つまり、今週は住友液肥、今週は微粉ハイポネックス、というぐあいですね。

ユーカリが何となく元気ないかなと思うと、微粉ハイポネックスの回数を多いめにしたり。

どちらか1つの肥料にしたいなら、微粉ハイポネックスのみでもいいと思います。

ユーカリは、品種さえ選べば、丈夫で育てやすいし、香りも良いです。我が家のグロブルスも、レモンユーカリなどは、、紅茶に生葉でも、乾燥葉でも入れると幸せ〜な気分になりますっ。

たとえ、アブラーと夏に戦う日が来ようとも。巨大なピンク色のあいつ(オエーッ)に出会ってしまっても 。。。

ユーカリの鉢植え【植替え】通気性重視の鉢がおすすめ

買ってきた苗を植え替える鉢、その選び方も大事、です。

ユーカリは、根腐れしにくい通気性の良い鉢を選ぶ、のが良いですよ。その理由は。。。

水は好き。だけど!!! ジメジメした状態は嫌いなユーカリが多いから、です。

我が家のユーカリに使ってる鉢は、これです。使いやすいし、なんといっても安い!  なのでとりあえず、スリット鉢にして、うまく育ったらキレイな鉢にする、でも良いですもんね。

スリット鉢とは

↓の写真の鉢が、スリット鉢です


スリット鉢とは、見た目どうり、鉢にスリットが入ってるもの。鉢の下の方の横側に、切れ目(スリット)が入ってます。この、何気ないスリットに、なんだそんなことーっておもうかもしれませんが。。。

このスリットがあるだけで、通気性がすごーく違ってきます。(根が丈夫に育つらしい)

根詰まりしないスリット鉢

ユーカリは育ててると、すぐ大きくなって。。。根詰まりします! (断言)

その度に植え替えなんかしてられません!(キッパリ)なので、ユーカリには、このスリット鉢が、役に立つ、のです。

つまり。。。
根詰まりするぐらい根が育っても、スリット鉢だと根が呼吸できるから、なのでした。

ユーカリにこの、スリット鉢はピッタリ。

というか、このスリット鉢、どんな植物にもいいですよ。育てやすいです。根が、スクスク、大きく、丈夫に育ちます。

バジルもスリット鉢 健康で大きく育つよ

スリット鉢を使ってみて良かったなーと感じたのは。。。やっぱり湿気に弱い植物でした。

バジルにはぴったり(バジルは加湿に弱いから)

反対に、紫蘇にはあまり向いてなかった、です。(紫蘇は、もっと湿気があった方が良かった)

で、このスリット鉢そんなにいい鉢なら、高いんじゃ、って感じるかもしれませんが。。。

安い!

このスリット鉢は、とっても安いから、オススメなんです。7号鉢(直径21センチ)で、200円から300円ぐらい。

サイズもたくさんあるし、ロングサイズと、普通サイズがある。

軽くて、持ち運びしやすい。土を入れると、重くなるので、軽い方がよいですもんね

レモンユーカリ、ユーカリグロブロス、カマルドレンシスは全部、この鉢でスクスクと育ってます。バジルを育てても、ワサワサと葉が一杯。

バジルにこのスリット鉢が良いのかなと思った理由に、普通のプランターだと虫がよくついてたのに、スリット鉢に変えてからは、虫が1度もついてなかったんです。(植物は弱ると虫がつきやすい、というのもあるのかもしれない)

スリット鉢 大きさと種類も多い

レモンユーカリの苗を買ってきて、初めて植え替えした時から、スリット鉢を使いました。八段のサイズですが、今は、スリット鉢の7号です。

最初に植え替えたのは、確か6号か、5号鉢、だったかな。(うろ覚え)

植え替えを何度もするのは面倒だーって人は、最初から7号でもいいと思います。こまめにやるなら、最初5か6号で、次は7号ぐらいで植え替え、かな。(買ってきた苗の大きさにもよるけど)

7号ぐらいでも、背丈は1.5メートルぐらいにすぐ、なります。いや、放っておけば、2メートルいくかなぁ。(これ以上大きくしたくないので、7号鉢より大きくするつもりはない、のだ)

植物が健康に育ってくれるスリット鉢。安いし、植物が健康に育ってくれるので、大好きな鉢です。

アマゾンだと、鉢は安いけど、送料の方が高いという。。。楽天とかのお店で、肥料や土、サイズ違いのスリット鉢と一緒に買うとか、の方がよいかも。もしくは、ホームセンターなどにあるかもしれないので、探してみて下さいね。

スリット鉢ロングサイズ↓


スリット鉢はロングじゃない普通サイズもあります。
ユーカリや、バジルは、ロング鉢の方が良いかなと思う。(根がすごーーく育つので)

ユーカリの水遣りのコツ

根は、常に空気を必要としています。

水やりの時も、水を始末して、鉢の底から出るぐらいあげましょうって言われます。
でも水がもったいないから〜と。。。
水やりの水を、鉢底から出ないギリギリにあげるのは良くない水遣り。

水やり、鉢底から水が出るまで与える理由
  • 水が鉢底から出ることによって、空気が動く
  • 根が新鮮な空気を吸える

根詰まりすると、ユーカリ(ユーカリ以外でも)が弱る、ってのもわかります。

ユーカリ 苗を通販で買う時のコツ

ユーカリの苗を買う時、自分の目で確かめて、良い苗(元気な苗)を買えると一番良いのですが。。。家も近くで売ってる店がないので、苗は通販で買いました。

アドバイスは、通販は自分の目で苗を確かめられないので、信頼できるところで買いましょう!
当たり前すぎるアドバイスですが、それしか言えない。(ネットの写真と全然違って、売れ残りとしか思えない弱々しい苗が送られてきた事もあるし)

で、考えたアイデアというかコツ。多めに苗を注文する事、です。

1つの苗を鉢植えで育てようと考えてる場合でも。。。2-3個の苗を注文するんです。で、その2-3個買った中から、1番強そうな苗を1つだけ選んで育てる。

捨てちゃう残りの苗はかわいそうなのですが。。。でもその苗を育てて、今から10年以上の長い付き合いすることを思えば、その方がいいかもって。

苗の個体差というのは絶対あるから、強い苗と弱い苗の違いは大きい! です。

家のレモンユーカリのように、弱い個体に当たると。。。ずっとアブラーとお付き合いするはめになるかもしれないし、ねぇ。

小さい苗なら、値段も安いので、こういう方法もあるよ、ということで。。。。参考なりましたら。

タイトルとURLをコピーしました