【手作りマウスウォッシュ】安全・添加物なし・簡単!

手作りのマウスウォッシュ、簡単&添加物なし
ちょっと小話

プラーク(歯垢)を取るのは、歯に大切な事。
歯医者さんはがすすめるのは

・フロス
・口をゆすぐ

の2つ。
今日は、口をゆすぐ→マウスウォッシュの紹介です。

実は、マウスウォッシュは、簡単に手作りできるんですよ〜。

手作りなので、無添加安全です。
買うより安くて、いいことづくめ。

↓歯ブラシはした方がいいか、するならどのタイミングがいいかって話

スポンサーリンク

内科医がオススメのマウスウォッシュ

日本人はなぜ臭いと言われるのか、を書いた内科医がオススメのマウスウォッシュを紹介します。

材料もふたつだけ。
作り方は超簡単。

市販のマウスウォッシュに比べて何が入ってるかわかるのも安心ですよね

作り方

材料

  • 食用の重曹   小さじ1杯程度(5ml)
  • 水             500ml

作り方は。。。
水に重曹を溶かすだけ。

重曹を使うのは、食後に酸性に傾いたPHを、中性に戻すため。

あと、口にたまる食べカスを出すのが目的のマウスウォッシュ、です。

重曹とは

重曹とは、炭酸水素ナトリウムのこと。

ベーキングパウダーの成分の中にも入っている。
だ液にも含まれている成分だそうです。

掃除にも使いますよねー。

重曹は食品用と表示があるのを確かめて買いましょう。(口の中に入れるものだから)

↓食品添加物グレード・国産・アルミフリー

NICHIGA(ニチガ) 国産重曹1kg 重炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム 食品添加物
NICHIGA(ニチガ)
◆重曹(別称:重炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム) 国産【東ソー株式会社】製の重曹 ・水溶液はpH8.2(2%、20℃)のごく弱いアルカリ性を示します。・安全な無機物。安全性の高い物質で、常温では安定しており、長期保存が可能です。重曹とは炭酸水素ナトリウムのことで、pHは弱アルカリ性です。もともと自然界に存在するものなので、環境に優しく人体に無害なのが特徴です。


↓食品グレード・国産
重曹 900g
アレスヘルスケア
賞味期限:2023年9月7日 ※ご確認の上、ご注文下さい。

スポンサーリンク

クローブとシナモンのマウスウォッシュ

ずっと前に購入した本、お風呂の愉しみの中にあったレシピです。
実はこれ、大好きで、何年もずーーーっと愛用してる、マウスウオッシュ。

食後にブクブクするだけで、口の中がスッキリさわやか

また、疲れで、歯茎が腫れ気味かも? って時も。。。
何度かブクブクってするだけで、治っちゃう。

歯がツルツルになります。
爽快な風味で、スーッとして、気持ち良いですよ。
口臭予防にも。

材料と作り方

  • クローブ   小さじ1
  • シナモン         小さじ1/2
  • ウォッカ         100cc
  • 精製水             200cc

本のレシピでは、蜂蜜が小さじ1/2 、が入っていました。

私は入れてません。
(理由は特にないけど、甘くなりそうなのと、ドローっとした蜂蜜を入れるのが面倒なので。。。)

作り方

  • よく混ぜる
  • コーヒーフィルターでこす
  • 消毒した瓶に詰め替える

作り方は、これだけ。

しかーし。
私はこさずに、そのままガラス瓶に移し替えて使ってます。

それでも全然大丈夫。
だってねぇ。。。

クローブもシナモンも食べ物
口に入っても良いかーって思ってる。

体が温まる成分もあることだしって前向き思考。
(実はコーヒーフィルターで濾すのが面倒なのだ)

粉っぽいのが気になる方は、濾過して下さい。
簡単マウスウォッシュ、試してみてね

↓有機のクローブ



↓オーガニック&無農薬、セイロン産のシナモン
シナモンパウダー (70g) 【有機JAS認定 / スリランカ産 セイロン シナモン 】 桂皮 ( オーガニック 無添加 無農薬 ) シナモンスティック ・パウダー・瓶( 香辛料 や カレースパイス にも ) 鎌倉てとら [ 鎌倉香辛料 ]
鎌倉香辛料
✅【安心の有機JAS認定!】オーガニック栽培されたスリランカ産のシナモンを使用しています。無農薬・無化学肥料で栽培されているので、スパイスなどに安心してお使いいただけます。国内工場にて異物除去・袋詰めを行っているので、衛生面も安心。シナモンパウダー、シナモンスティックをそれぞれご用意。用途に合わせてご利用ください!