初心者ジョギングでは、わからない事だらけ。
ウェアも春夏秋冬、どんな服良いのか全くわからない〜
今まで運動・体操した事ないからウェアの種類もわからないし。
色々着てみた結果、アンダーアーマーが着やすくて好きなんですが。。。
今の悩みは。。。
アンダーアーマーのヒートギアって、秋冬にも使えるのかってこと。
冬に着ると、寒くないのか、いや暖かいのか?
ネットで見ても、アマゾンのレビューで見ても、人によって違うから困っちゃう。
で、自分で試してみるしかないか! って話になりました。
以下体験談です
アンダーアーマーのヒートギアとは何か
アンダーアーマーのヒートギアって、何なんだって話から。
アンダーアーマーの公式HP説明は
吸汗速乾性と通気性に優れたファブリックが酷暑時でも涼しく、ドライで快適に保つアンダーアーマーのベーシックテクノロジー
吸汗速乾性
通気性
ドライ
で快適
なら、冬でもいけそうな気がする。
Amazonなどのレビュー読むと(冬に使ったと思われるレビューで)
「快適でした」
「暖かかったです」
というのまである。 人によって違いすぎてよくわからん。。。
むー。これは試すしかないっ。
実験好き の私は試してみましたさ。
その結果は???
冬にヒートギアを着ると
寒かった、です。
特に、汗をかいた後、乾く時。
もちろん、条件によって違うと思います。例えば
など。
でも私は寒かった〜
着た時点でヒヤッとする
走る前、着た瞬間も生地が冷たく感じました。
最初、気のせいかなーと思ってました。
(普通の下着も着てすぐは「冷たーい」って思いますから、それと同じだかなと)
でもやっぱり冷たい。
ヒートギアでないアンダーアーマーのシャツ、を着ると違いがよくわかりました。
(コールドギアはあったかいーっって思えました)
でも実は運動する前の冷たさはそんなに気になりません。だって室内だし。
問題は、その後。
汗をかいて、乾燥する時が寒ーい
走ってると、汗かきます。
そしてその汗が、アンダーアーマーのヒートギアの生地に吸収されます。
その後が問題で。。。
乾燥していく時が、寒い。 熱を奪っていく、って感じ。
風が吹くと、もうダメ、くしゃみが〜
1番寒さを感じるのが。。。
風!
汗を吸った生地が、風に吹かれると。。。。
ギャー、さむいーーーー。もうだめ。鳥肌たつし、そのうち、クシャミが出ました!
そういえば、この涼しい感じは、真夏の灼熱地獄の時期に、すっごく涼しくて嬉しかったんだっけ。ははは。
ヒートギアでも大丈夫な人もいるようだ
私だけではサンプルが不十分なので。。。
夫にも走る時、ヒートギア試したもらいました。
なんと。。。
まだ大丈夫らしい。(ヒートギア長袖とヒートギアレギンス、というスタイル)
ま、夫はつい最近まで、半袖のヒートギアと短パンだった奴なので。。。
ヒートギアの長袖になっただけで、十分暖かく感じたようです。
寒さに弱くない人、
暑がりタイプ
なら、OKなの!?
ただ、まだ11月。
これからもっと寒くなってきます。
寒さが増してもどこまでヒートギアでいけるのか、試してもらおうっ ←また書きますね
冬のヒートギア、大丈夫なのは屋内
冬でも、風が吹かなければ、まあまあ大丈夫な気がする。
後、屋内なら冬でも全然OKかなぁ。
だって、屋内(ジムやヨガする時)なら、真冬でも暖房入ってるから。
何よりも、風が吹いていないし!
というか、屋内なら、冬用より、ヒートのギアの方がいいかもしれない。
ヒートギアは軽いし、薄めの生地だから、動きやすいしね。
そっか、Amazonのレビューなどで、ヒートギア暖かいって書いてる人は、屋内で使ってるのかな。
うーむ、納得。
ということで、まとめますと
結論 冬のヒートギアは、外では寒い
ですねー。
個人差もありますけど、大体こんな感じでしょうか。
ランニング(ジョギングだけど)初心者なのでまだまだわからないことばかり。。。
ランニンググッズ(特にウェア)について色々調べたり、買ったりしながら試してるので、
また書きますね