朝、いつものようにスムージーを作ってました。
野菜を入れて、ブレンドテック(Blendtec)をスイッチオン。
と、
ガーッガーッ、といつもと違う変な音がする。
???
と、ガタンガタン、と音のあと、変な匂い。
ブレンドテック(Blendtec トータルブレンダーという機種です)を見ると、煙が出てる。
慌ててスイッチを切って見ると。。。
朝からびっくり、の話です。
Blendtecはスムージーを作りたくてコストコで買ったもの
家のブレンドテック(Blendtec)は、数年前に、コストコで買ったもの。
家族が体調を壊したのをきっかけに、「そうだ、毎朝スムージーを飲もう」と思い立ったんですねー。
ブレンドテック(Blnedtec)、欲しいけど、たっかいなぁーって思ってずーっと前から見てたのですが、なかなか高くて手が出せなくて。
でも、この際、高い安いって言ってるよりも家族の健康第一、と、購入に至りました。
ただ、いろいろ調べて見ると、コストコで買うのが一番安かった。(その当時、ですが)
保証も、コストコは7年保証と、他店より長かったのも決めて、となりました。
あれから数年間。
ブレンドテックはたくさん働いて、たくさんのスムージーを作ってくれました。
めっちゃ気に入って使ってたのです。
そりゃ、言われているように、音はでっかいです。
グワッグワッ、ガッガッ、ガーーーーーーーッ。
早朝はちょっと使いにくい、気を使うレベルの音。
でも、丈夫だし、安心。
7年保証。
日本製より長持ちだから、高くても、充分元取れるよね、なんで日本もこんな製品作らないのか不思議だわぁって思ってました。
それが。。。
いつものように、ケースに野菜、フルーツ、水、を入れて、スイッチオン。
ガッガッガッ、ガーーーッの後、爆音が。
いや、いつも爆音ですけど、違う爆音なんです。ガタガタガタっていうような変な音で。
回転する軸がぶれて、轟音がしてるような。。。(伝わります?)
でも、少しすると、ましになったんですが、またその後、異音というか、轟音の爆音。(説明難しい)
こりゃ、おかしいわってブレンドテック に目をやると、煙が見える。
と同時に、臭い!!!
慌ててスイッチを切って、ケースを外して見ると。。。
ケースの下から煙。
本体の方にも少し煙。
まだ出てる。
こっわーい。
ブレンドテック、故障? 煙と異臭と轟音
よく見ると、取り外したケースの下、本体にカチッとはめる部分にゴムがあるんですが、そこが燃えて、臭いと煙が出てました。
取り外した後も、まだ少し燃えていて(赤くなっていて)、煙も出てました。
燃えるといっても、ボウボウと燃えるのではなく、くすぶった火ですが、それでも、怖かったなぁ。そばに居て良かった、と思います。
ブレンドテックの故障(異音)の原因、ゴムが燃えたよ
今回のブレンドテック(Blendtec)の異音の原因は、ケースの下部分にある、本体にグスッと挿す部分にゴムがあるんですが、そこのゴムが劣化して、摩耗してきて、もろくなってきていた。
そのゴムがバラバラって崩れだした。
スイッチを入れて、高速で回りだした時、温度が上がって、摩擦に耐えきれず、火が出てゴムが燃えた。
ゴムがない分、音がガタガターって轟音のイオンになった。
こんな感じでしょうか?
Blendtecの故障と買ったコストコの保証の7年は
ブレンドテックトータルブレンダー(Blendtec)は、コストコで買ったので、保証は7年、のはず。
ただし、ネットで調べて見ると、「消耗品は保証に入りません」みたいな表現があるブレンドテックの販売店を楽天で見つけた。(20年11月現在、そのショップでは販売してません)
↓こんなの。しかも、赤字で書いてあるよ。。。
※コンテナまたはブレードの磨耗・パッキンの劣化等の消耗品は保証の対象外となります。
うーっ。
赤字で書いてるってことは、結構このケース多いのかもって思っちゃう。
ということは、7年保証って、本体だけのことなの?
(心の声 : えーっ、聞いてないよぉっ)
**注意**私が買ったのは、コストコです。楽天ショップではないです。
でも、正規品を扱ってるお店で、楽天でのレビューも結構な数ある、そんなショップが注意書きしてるってことはメーカー、もしくは、正規の輸入代理店からのお達し(決まりみたいなもん)、なのかしら?
劣化・摩耗は保証外って、よくある但し書きだし、わかる気もする。(気だけね 笑)
ただ、発火したっていうのは、また別の問題のような気がするんだけど、どうなんでしょうねえ。。。
で、どうすんべ?
悶々と悩みつつ、調べる日々がしばらく続いたのでした。
そして、記事も続く
買うならバイタミックス をおすすめ! (その理由はまた別途〜)

