ちょっと小話

ちょっと小話

楽天で【itunsカード】割引10%とポイントもらってお得!

iPhone使いならクレジットカードより割引でitunesカード買ってお得に。楽天市場ギフトカード認定店ならポイントもらえるしポイントで買えるからお得。今一番のおすすめです
ちょっと小話

コストコ【オンライン】最低購入額以上でないと買えなくなった

最低購入額5,000円【コストコオンライン 】になってる! 送料は個別に設定のまま。1つずつ買えるし種類や品数も増えて少し安くなった。けど売り切れも多くなったかも。人気のバウンティはアマゾンでも買えますよ
ちょっと小話

【プロテイン】違い&選び方、栄養補給したい初心者に

始めてのプロテイン,ホエイとはアイソレートって何の事? まずいのも嫌だけど何選んだらいいか全くわからん! 初心者でした。筋トレでなくたんぱく質を栄養補給で摂ろうと色々調べました。味の違いレビューも続き
ちょっと小話

みんな同じでなくて良いby長嶋一茂の働き方 労働時間 休み

一茂さんの考え方、働き方&休み方に賛成。休日は祝日や祭日でない日に休みたい。海外と比較して労働時間は長く、休みは短い日本。夏休みは1ヶ月で働くのは1日7時間&残業なしの日は来るのか。人手不足でもなかなかそうはならないの?
ちょっと小話

職場でバレンタインデー、義理チョコでも嬉しいイベントなの?

2月は節分の恵方巻き バレンタインとイベント続き。チョコレートの百貨店の売上げ金額にびっくり。義理チョコ 無くならないのは嬉しい人の方が多いのかも。 今年もパワハラとか言われるニュースになるのかな。もらうだけなら嬉しいー。
ちょっと小話

銀行【口座 維持 手数料】が年1200円? ufjにみずほも?

口座維持手数料とは銀行に口座を持ってるだけで維持 管理に支払う手数料の事。いつから~と思ったら三菱UFJで秋から導入とか? みずほ・三井住友も導入の可能性あるし未使用の口座を調べたり新規の口座開設は早めにした方がいいかも。
ちょっと小話

漢方【効果的な飲み方】がある、と漢方医の先生に聞いた話

漢方薬は効果的な飲み方がしたい。でもわからない事ばかり。食前っていつ?食前に飲み忘れたら?溶かして飲むの?等わ。漢方医の先生に正しい飲み方を聞いてみました。漢方の効果、少しでも役に立ちますように〜
ちょっと小話

葛根湯【漢方】の満量処方? Amazonで成分量&値段 比較

葛根湯(漢方の)をAmazonで探すとツムラ クラシエ等種類が多い。よく見たら成分量が違う! 満量処方って意味は何? 効き目(効能)も違うだろうし値段も気になる。調べたら意外なことが一杯でした。
ちょっと小話

【手作りマウスウォッシュ】安全・添加物なし・簡単!

歯磨きができない時は口をゆすぐだけでも汚れを出すのに効果的。マウスウォッシュは簡単に手作りできます! 無添加で安全だし、何より安い。レシピというほどでないぐらい簡単。
ちょっと小話

会社の飲み会、行きたくない人が増えてる?自由参加じゃダメ?

忘年会スルー、羽鳥慎一のTVで飲み会(忘年会)を断る若い人が多いって話。行きたい人だけ行く自由参加でいいのでは? と思う。全参加→断る人がいるじゃなくて。会費が安い・タダとかの問題じゃないです。
スポンサーリンク